このところずっとカラコンを装着しています。基本的にワンデータイプを選んでいますが、たまに2ウィークタイプのレンズも使用しています。
こちらの商品はお気に入りの1つで、これまでに、何度もリピートしました。
お気に入りの理由は、やはりナチュラルなカラーです。さりげなくアピールする主張し過ぎないカラーが自分の好みでした。
また、大きめの輪郭も選んだ決め手です。普段は程よいサイズを選ぶことが多いのですが、たまには大きめもチャレンジしてみたいと思い選択しました。
色素部分が大きめですが、カラーがナチュラルなので違和感がありません。上品にイメージアップできます。
そしてつけ心地の良さもポイントです。乾燥は、コンタクトの永遠の課題とも言われていますが、こちらは低含水率であるために良い状態を維持できます。水分を多く含むレンズは蒸発した水分を補おうとし、乾燥を感じやすくなりますが、こちらは程よい水分量をキープできるので乾きが気になりません。
他のコンタクトは装着中に乾燥し、目薬を差したくなることもあります。こちらを使用している間は、目薬はほとんど必要ありません。
また、非イオン性であることも商品の良い点です。タンパク汚れを引き寄せやすいレンズもあり、そのような商品は装着中にイヤな感じがありますが、こちらはほとんど不快感がありません。
最近のコンタクトはほとんどの商品が、色素が瞳や粘膜に付着しない構造になっていますが、こちらもレンズとレンズの間に入っています。
そのため、色素が沈着して目にダメージを与えることもないので安心です。
そして、リーズナブルであることも強みです。毎日新しいレンズを装着するワンデータイプと違って洗浄し繰り返し使用するので、コストパフォーマンスで選ぶ人にもおすすめできます。
毎日交換するレンズは衛生面では優秀ですが、高くつくのがマイナスです。繰り返し使用する2週間タイプは洗浄の手間がかかりますが、お得感があり慣れるとめんどうと思わなくなります。
アルティメット 2ウィークパール
カラコンの基礎
- カラコン用洗浄液の選び方
- カラコンの酸素透過率とは?
- コスプレにおすすめのカラコンとは?
- カラコンのケア用品選びについて
- カラコンの使用期限と有効期間の違いとは?
- カラコンで目が乾く際の正しい対処方法
- 韓国のカラコンを選ぶ際のポイント
- 男ウケするカラコンって、どんなの?
- カラコンって、お試し可能?
プロが厳選
- カラコン ナチュラリ
- 香音プロデュースのチェリッタ
- エンジェルアイズ(藤井夏恋)
- エマーブル
- アルティメット 2ウィークパール
- アイドールバイリルムーン
- アイコフレ ワンデー UV(シード)
- TOPARDS(PIA)
- TeAmo(ティアモ)
- SEEDアイコフレワンデーUVM
- RUUM(クルーム)1day
- Rodeo VOYAGE Bali
- ramurie
- ワンデーアキュビューディファインモイスト
- ラルムメルティシリーズ
- モラク メルティミスト
- フルーリー 明日花キララ
- フランミー(メープルシフォン)
- トパーズ デートトパーズ
- ディファインモイストフレッシュ
- 指原梨乃プロデューストパーズ
- カラーズワンデー(colors1d)
- エンジェルカラー クォーターシリーズ
- エバーカラーワンデー
- アーティラル UV&モイスト
- ReVIA(レヴィア)
- N‘s COLLECTION
- MOLAK(宮脇咲良プロデュース)
- Chu’s me ブルーライトセーブ
- AngelColor(エンジェルカラー)