プロが伝授!ナチュラルカラコン選び

プロが伝授!ナチュラルカラコン選び > カラコンの基礎 > カラコンの使用期限と有効期間の違いとは?

カラコンの使用期限と有効期間の違いとは?

カラコンの使用期限と有効期間の違い

カラコンの使用期限とは、開封後に使用することのできる期限を指します。
カラコンの場合、開封すれば使用期限がスタートすることになります。
ワンデータイプの場合、開封したその日一日限りの使用期限。
2週間タイプの場合は、開封したその日から2週間。
1か月タイプの場合は、開封したその日から1か月間となります。
そして、有効期限とは未開封の状態で、いつまでそのカラコンを使用することができるのかといった期間となります。
この場合、適切な状態での保管が重要です。
適切な状態で保管していた場合に限り、有効期限内なら安全に使用することができるといったものとなります。
有効期限においては、カラコンの箱や蓋に必ず明記されています。

カラコンの使用期限と有効期間は守る必要がある?

カラコンの使用期限と有効期間は必ず守る必要があります。
使用期限の場合、開封後は決められた期間しか使用してはいけません。
その際、ワンデータイプの場合、その日1日なら何度もつけ直して良いように思われる人もいますが、実際には1回取り外したら、それで終わりです。
ワンデータイプの場合は、1日という考えではなく1回のみが正しい考え方となります。
また、2週間タイプなどの場合は必ず使用後は適切な方法での洗浄が必要です。
これらは必ず守らなければなりません。
また、有効期限においても同じです。
目に入れるものとなるカラコン。
そのため、必ず有効期限を過ぎたカラコンは使用せずに処分してください。

まとめ

以上が、カラコンの使用期限と有効期間の違いについてとなります。
使用期限は開封後使用可能な期間のこと。
有効期限は未開封時点で使用可能な期間のこと。
といった違いはあるものの、どちらも必ず守らなければならない大切な期限となります。
そのため、2週間タイプのカラコンの場合などは使用開始日をチェック入れておくといったことも大切です。

カラコンの基礎

プロが厳選