フランミーを使い始めたきっかけは、私の好きなインスタグラマーさんが紹介されていたからです。それからは4年ほどフランミーを使用しています。今まで使用していたカラコンは縁が濃ゆく、いかにもカラコンつけています!とわかりやすいもので若い頃はそれでもよかったのですが年齢を重ねるにつれて少し抵抗が出始めていました。しかしフランミーはナチュラルで発色もよく、近くで見てやっとカラコンをつけている、と言うのがわかる程度で職場にもつけていきやすいです。あと今まで使っていたカラコンはつけている時と外している時の差が激しくカラコンを外したあとにやつれて見えるため、スッピンでもカラコンだけはつけなければ違和感がある様な感じがしていました。そのため恋人とお泊まりになって化粧を落としてもカラコンだけは外せませんでした。そのせいで翌日目が乾燥して真っ赤になっているなんて事が何度もありました。しかしフランミーはナチュラルな為外した後の違和感があまりなく、恋人からもいつつけていて、いつ外しているかわからないと言われるまでになりました。さらに20代後半になってくると周りのカラコン離れがすすみ自分だけがつけているのは恥ずかしいかな?と思う事もありますが、フランミーならつけていても違和感がないため使いやすいです。あと私はonedayを使用しているのですが他の商品のようにつけている時のゴロゴロ感やすぐに乾燥してつけているのが辛いと言う感覚もフランミーでは無く長時間つけていても目が疲れにくいです。また飲み会などで帰宅してそのまま寝てしまった、と言う時も翌日、目が真っ赤になっていると言う事もなくすごく助かっています。またonedayを使用しているため、ちょこちょこ買いに行かなければならないのですが値段もリーズナブルな為、手が出しやすいです。ネットではセット販売でお得に購入出来るみたいなのでそう言った点も魅力的だと思います。私はフランミーのメープルシフォンを使用しているのですが、他にもハニートーストやサクラロールなど名前も可愛く種類も10種類以上とその日の気分やファッションに合わせて変えられる所もすごく気に入っています。これからも愛用していきたいと思います。
フランミー(メープルシフォン)
カラコンの基礎
- カラコン用洗浄液の選び方
- カラコンの酸素透過率とは?
- コスプレにおすすめのカラコンとは?
- カラコンのケア用品選びについて
- カラコンの使用期限と有効期間の違いとは?
- カラコンで目が乾く際の正しい対処方法
- 韓国のカラコンを選ぶ際のポイント
- 男ウケするカラコンって、どんなの?
- カラコンって、お試し可能?
プロが厳選
- カラコン ナチュラリ
- 香音プロデュースのチェリッタ
- エンジェルアイズ(藤井夏恋)
- エマーブル
- アルティメット 2ウィークパール
- アイドールバイリルムーン
- アイコフレ ワンデー UV(シード)
- TOPARDS(PIA)
- TeAmo(ティアモ)
- SEEDアイコフレワンデーUVM
- RUUM(クルーム)1day
- Rodeo VOYAGE Bali
- ramurie
- ワンデーアキュビューディファインモイスト
- ラルムメルティシリーズ
- モラク メルティミスト
- フルーリー 明日花キララ
- フランミー(メープルシフォン)
- トパーズ デートトパーズ
- ディファインモイストフレッシュ
- 指原梨乃プロデューストパーズ
- カラーズワンデー(colors1d)
- エンジェルカラー クォーターシリーズ
- エバーカラーワンデー
- アーティラル UV&モイスト
- ReVIA(レヴィア)
- N‘s COLLECTION
- MOLAK(宮脇咲良プロデュース)
- Chu’s me ブルーライトセーブ
- AngelColor(エンジェルカラー)