プロが伝授!ナチュラルカラコン選び

プロが伝授!ナチュラルカラコン選び > カラコンの基礎 > カラコンで目が乾く際の正しい対処方法

カラコンで目が乾く際の正しい対処方法

なぜ、目が乾くのか?

カラコンを使用することで、なぜ、目が乾いてしまうのでしょうか。
最も大きな要因は含水率の高いレンズを使用していることが考えられます。
この含水率は目の乾きに大きく影響しています。
含水率はカラコンに含まれる水分の割合を示したものです。
その値が50%以上のものを高含水率と言い、50%以下のものを低含水率と言います。
高含水率のカラコンほど、レンズに多くの水分を含んでいることから付け心地が良く、一見、目の乾きとは無縁のように思われます。
しかし、それは大きな間違いです。
高含水率のカラコンの場合、必要な水分量が多く、その分、長時間の使用で目の水分もたくさん吸収してしまうといったデメリットがあります。
その結果、目の乾きが気になってしまうのです。
そのほか、レンズが汚れていることでも目の乾きの原因になることがあります。

カラコンで目が乾く際の正しい対処方法

カラコンで目の乾きが気になる場合は、意識的に瞬きの数を増やすと効果的です。
瞬きの数を増やすことで目の乾きを防ぐ効果があります。
また、人工的に目を潤すことも大切です。
カラコン装着時でも使用可能な目薬を選び、1日数回程度点眼するだけでも目の乾きを抑える効果を期待することができます。
基本的にソフトコンタクト対応であればカラコンにも使用可能です。
ただし、カラコン不可の場合もあるため必ず確認することをおすすめします。

まとめ

以上のことから、カラコンによる目の乾きが気になる場合は、まずが、含水率の確認を行います。
目の乾きが気になる場合は、高含水率のカラコンではなく低含水率のカラコンがおすすめです。
次に日常的な対策としては、意識して瞬きの数を増やすこと。
また、定期的に目薬を使用すること。
この2点が大切です。
この2点に注意するだけでも、カラコンによる目の乾きを防ぐ効果は十分に期待することができます。

カラコンの基礎

プロが厳選